ラベル 2011年ハワイ旅行記 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 2011年ハワイ旅行記 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012年5月18日金曜日

2011年11月 ハワイ旅行を終えて

こんにちは。

1年半ぶりのハワイ

2011年11月

4泊6日旅行記

帰国から半年経って

ようやく終わりとなります。

楽しかったな~♡

又、行けるかな~?

次は何したいな~♡

などと思いながら

レシートを頼りに

 (レシートってすごい!!

 何日の何時にどこで何買ったか

 一目瞭然ですからね)

綴ってきたこの旅行記。

その間に

本当に次の予定が決まり

並行して2012年の準備編が

始められるなんて

幸せな事です。

桜が終わり

梅雨が始まるまでの

この新緑の季節は

カラッとしていて

空が青くて

どこかハワイに似てるかも?と

思える日があります。

ホノルル空港に降り立ち

ワイキキに着き

ビッグサイズの外人さんに

毎回、圧倒され

自分が痩せてるような

大きな勘違いをし(笑)

美味しいものを食べ

買いたいものを買い

虹を発見し

お花と一緒に写真を撮り

部屋から海を眺め

ラナイでワインを飲み

目を閉じて

ハワイの爽やかな風を

体いっぱいに取りこむ。











そんなご褒美が欲しくて

日々を送っています。

本当は海外に限らず

日本にも

素敵な未知なる場所が

たくさんあるのは

わかっているのだけど

どうしても

どうしても

ハワイに行きたいのだから

仕方ありません(笑)

そして後2ヶ月で

又、あの風に出逢える♡

幸せな準備期間である今に

心から感謝です。

本屋さんで

最新のガイドブックを購入し

コーヒーを飲みながら

パラパラめくって

新しいお店を発見したり

欲しいもののリサーチをしたり。

今日は1$いくらかな~と

チェックしたり。

この行くまでの時間が

本当に大好き(^^♪

又、楽しい、楽しい

2012年ハワイ旅行記が

綴れますように♡



今日のハワイ語

inoa  イノア … 名前








2012年5月17日木曜日

11/22 日本到着

こんにちは。

4泊6日のハワイ

全行程を終えて

着きました羽田空港。

余韻に浸る暇もなく

ここから帰りのリムジンバスに

乗れるかどうかの

闘いが始まります。

飛行機は定刻通り

22時05分に到着しました。

ここからイミグレまで

遠い事 遠い事。

とにかく走ります。

イミグレを無事通過し

スーツケースのピックアップに

これ又時間が掛かります。

というのは今回

二人でスーツケースが1個

ボストンが2個になっていて

計3個がなかなかそろわず…

一緒に預けたのだから

3個まとめて出てきてほしい。

でもそうすると

スーツケースで手間取っているうちに

ボストンが行ってしまう恐れが…

「適度な間隔 

     あった方がいいんだな~」

相田みつを的な感想です(笑)

なんとか3個を

カートに乗せて

税関を通り

宅配便まで又走ります。

因みに宅配代

今回の利用は

次の日に届けてくれる

ANAスカイポーターさん

スーツケース往復 3280円

ボストン2個    2960円

ようやく身軽になり

今度はリムジンバス乗り場まで

最後の激走(>_<)

22時50分発にどうしても乗りたい。

これに乗れれば

自宅の最寄り駅まで

たったの1300円で帰れるのです。

電車だと2回乗り換えが…

行きにどのエレベーターで降りると

一番近い乗り場に行けるか

調べておいて大正解。

本当にギリギリでしたが

なんとか間に合いました。

一番近い券売機が使用できず

乗り場の係りの人に

「待っててください!!」と

最後の走り。

ハワイでのノンビリ時間

夢のようです(-_-;)

後、もう少し早く✈が着くか

もう少し遅くリムジンが出発してくれれば

良いのでしょうけれどね~

成田の時には無かった

羽田での時間との闘い。

今も思い出して

汗が出てきました(笑)


今日のハワイ語

ike  イケ … 見る

2012年5月16日水曜日

11/21帰国日 ホノルル空港~羽田空港

こんにちは。

空港に着いたら

待っているのは文字通りの

重たい現実

そうです。

すごい量の荷物です(笑)

確実にオーバーしていると

思われるスーツケースを

計りに乗せると

予想通り 「OVER」 のサイン!!

23kgをゆうに超えているのです。

端っこに移動して

せっかく閉めたスーツケースを

再度開き

ボストンバッグに詰め替えです。

さっきまでのカラカウア通りを

のんびり散策していた時間が

もう遠くに感じます。

周りには同じように

浮かれ気分も吹っ飛んだ

明らかに買いすぎたお土産と

格闘している

仲間がたくさんいて

少しホッとします(笑)

いったい何がここまで

重たいのでしょう(>_<)

だけど買わないで良かったものなど

一つもないし

持って帰ろうとしている

たくさんのフリーペーパーも

捨てたくありません。

だから重いのです。

誰のせいでもありません(-_-;)

そんな状況でも

UGGの紙袋を持っている人を

羨ましく思ったりするのですから…

何とか詰め替えを完了し

チェックインし

荷物から解放され

✈に乗るまでの時間

食事でも…

CHOW MEIN EXPRESS

中華のプレートランチ。

プレートランチもここで食べおさめ。

たくさんの中華料理が並んでいて

好きな物を選ぶスタイル。

チャーハンと焼きそばと

牛肉と野菜の炒めた物。

二人で十分な量です。

$8位。

今回の旅行

リッチな物は食べませんでしたが

美味しくて安いプレートランチで

大満足。

本当に食費は抑えられました。

暮れてゆくホノルル空港。

今日もビーチで

のんびりサンセットを

楽しんでいる人が

たくさんいるでしょうね~。

昨日までは

その幸せ者の1人だった自分。

でもまだここは

紛れもなくハワイなんです。

過去形ではないですね。








搭乗時刻になり

18時10分発のハワイアン航空

いよいよ飛び立ちます✈

楽しい旅をありがとう。

又、絶対戻ってきます。

ハワイと指きりです。

行きより長いはずの

帰りのフライト

なぜかいつも

短く感じるのはなぜでしょう?

寝なくちゃいけないと

思わなくてもいいからでしょうか?

気持ちに余裕があるというか。

機内食を2回頂いて

コーヒーを飲んで

ちょっとウトウトしているうちに

羽田空港へ到着です。

ここから又

闘いが始まります(笑)

続きは次回に♡

今日のハワイ語

ikaika  イカイカ … 強い

2012年5月15日火曜日

11/21帰国日 ロスドレス~空港へ

こんにちは。

ネオプラザの奥

2011年10月オープンした

ロスドレス。











1階が衣服関連

2階が家庭用品や雑貨です。

店内はとてもきれいで

天井が高く

白く、開放的なイメージ。

時間はたっぷりありましたので

ゆっくりと見て回り

服とキッチン用品を購入。

ここでも時期的に

クリスマスグッズがたくさん

置いてありました。

買い物したもののひとつ

テフロン加工してあるおたま。

たったの$1.99。

卵型で使いやすそうと

買ってきて

実際 家で開けてみたら

何!この大きさは(>_<)

柄が長すぎるし

すくう部分も大きすぎて

実用的ではありません…

これはアメリカの

広い広いキッチンで

使うもの。

日本のお台所では

活躍できません。

笑えるお土産の一つと

なってしまいました。

この時点で1時半。

まだ2時間ほど

余裕がありましたが

もうこれ以上荷物を

増やすわけにはいかないので

ショッピングは終了です。

何度も何度も行き来した

カラカウア通りを

ゆっくりと歩きます。

ロイヤルハワイアンセンター

インターナショナルマーケットプレイス

シェラトンの入り口

奥に控えるピンクパレス

真っ白な柱に

クリスマスカラーのリボンを巻いている

モアナサーフライダー

ツインタワーのハイアットリージェンシー

そしてキラキラ輝くワイキキビーチ。

一つ一つ心に刻みながら

楽しかった毎日を

思い出します。

帰るのはもちろん寂しいけれど

帰らないと

又、来る事が出来ません。

帰って、仕事して

そして次の為に準備をして…

いつか又この景色を

見られるように頑張ろう!!

そう思うと少しは

寂しさも紛れます。

そうこうしているうちに

パシフィックビーチホテルに到着

もうお部屋には入れませんので

ロビーでサンドイッチと

コーヒーのランチの後

空港行きのバスに乗り込みます。

さようならワイキキ。

とってもとっても

楽しかったです!!


今日のハワイ語

io  イオ … 鷹

2012年5月11日金曜日

11/21帰国日 チェックアウト~フードパントリー

こんにちは。

11時のチェックアウトに備えて

最後の荷物を

スーツケースに押し込み

金庫

バスルーム

クローゼット

ラナイ

忘れ物が無いか

最終チェック。

4日間お世話になったお部屋

名残惜しいですが

バイバイです(T_T)

お土産で増えに増えた

荷物は部屋に置いたまま

(別便で空港に運んでもらいます)

10時58分 チェックアウト

金庫代3泊で $3.15の支払い。

空港に自分で運びたい荷物を

カウンターで預けて

身軽になったところで

残りの4時間半

さ~て どこに行きましょうか!!

カラカウア通りの一本山側

クヒオ通りを散策。









フードパントリーでお買い物。

先日エンバシーで食べた

魚の形をした

チーズ味の可愛いクラッカーを発見。















これの小袋バージョンを購入。

$1.29でした。

それと2012年のカレンダーも

買ってきましたよ。

12枚、素敵な写真入りで

$0.99です。

お菓子より安いカレンダー

驚きです!!

その後はジャンバジュースで休憩し

オープンしたばかりの

ロスドレスへ。

この続きは次回に♡


今日のハワイ語

'Awapuhi アワプヒ … ジンジャー

2012年5月10日木曜日

11/21帰国日 ABCストア

こんにちは。

クヒオビーチグリルで

満腹になった後は

ゆっくりとビーチをお散歩です。

お天気は滞在中で

一番良いかも…

雨季ですので仕方ありませんが

今回は随分雨に降られました。

その分、綺麗な虹も

見る事が出来ましたので

良しとしますか~(^_^)v

腰を降ろして

海や

空や

ワイキキのホテル群や

ダイヤモンドヘッドを眺め

風に当たり

今はまだハワイの地に

いる事の幸せをかみしめ

そして、又

ここに戻ってこられる事を

心から祈ります。


のんびりビーチタイムを堪能した後は

ABCストアへ。

この4日間でいったい

何回ABCにお世話になったか…

ABCストア

日系人のコササ氏が

ワイアラエ通りに開いた

「コササ・グローサリー」が前身。

ここに生まれたシドニー コササが

1964年 薬局と食品店を兼ねたお店を

ワイキキにオープンさせました。

当初は「ミスターK」と呼ばれていましたが

電話帳の最初に載るよう

現在の「ABCストア」に

改名されたそうです。

ハワイを訪れる人には

欠かせないお店。

歩いていると

ついつい入ってしまう

大好きなお店。

コササさんに感謝です。

最終日に立ち寄って購入したのは

ハワイアンミュージックのCD。

ちょうど季節柄

クリスマスのCDがたくさんありました。

視聴して気に入った物を4~5枚。

1枚 $18位

1500円以下で買えました。

店舗によって置いてある種類が違うので

2ヶ所で購入です。

ABCストアは

それぞれの店舗に特色があります。

食品重視

雑貨重視

服重視

小さい店舗

広~い店舗

ホテルの中にも入っていたりするので

ショッピングを終えて

ホテルに戻って

一息ついた後でも

欲しいものがあれば

ふら~っと行く事が出来ます。

















大好きABC

又、お世話になりま~す♡



今日のハワイ語

'Awapuhi アワプヒ … ジンジャー

2012年5月9日水曜日

11/21帰国日 クヒオビーチグリルで朝食

こんにちは。

久々となりますが

昨年11月のハワイ旅行記

最終日です。

とうとう4泊6日の旅も

この日で終わり…

いつもより1泊多く

日程に余裕はありましたが

やっぱり帰国日は寂しいですね~

到着日のあの

浮かれ気分の自分が

羨ましいです。

ただ成田便とは違い

羽田便は夕刻の出発✈

18時10分発。

ホテルへのお迎えは

15時30分位でしたので

半日はのんびりできます。

まずは朝食をどこで食べるか…

とっても迷いましたが

もう何度もお世話になっている

お隣のマリオットホテル内

クヒオビーチグリルでビュッフェを。











7時位に行きましたので

すぐに席に通してもらえました。

ここでのお楽しみは

好きな具を選んで

焼いてもらうオムレツ。

半熟が苦手な私も

ここのオムレツは中までしっかり

火が通っているので

安心して美味しくいただけます。

サルサソースをたっぷりかけて♡

オムレツを待ってる間

すぐ隣では

これまた、焼き立てワッフルが

生クリームや

メイプルシロップや

ジャムを従えて

手招きしています。

食べたいものが

たくさんあってホント

困ってしまいます…

そしてこれが今回の旅行の

最後の朝食だと思うと

余計に取り過ぎてしまい

8時に最後のコーヒーを頂いて

お会計してもらう時は

動けないほどお腹いっぱい。

でもそれもいい思い出です(笑)

こちらのビュッフェは

確か$22位でした。

チェックアウトまで

まだ3時間ありますから

ちょっとお部屋で休憩して

ビーチへお散歩でも行きますか~

この続きは又次回に♡



今日のハワイ語

alohilani アロヒラニ … まばゆい空

2012年4月18日水曜日

11/20 アロハセンターカフェのキアベBBQディナー

こんにちは。

宿泊していた

パシフィックビーチホテルの1階に

アロハセンターカフェ」という

コーヒーや軽食やアルコールも楽しめる

オープンエアのお店があります。

こちらでは5時から

キアベという木を使って焼く

お肉やシーフードがあり

これがとっても美味しいのです。

























オーダーをしてから焼いてくれるので

少し時間はかかりますが

美味しいものを待つのも

一つの楽しみ♡

最初、ここでビーフとチキンをオーダー

ポテト丸ごとやコーンなど

焼いたお野菜も入っていました。

外で食べても

もちろん美味しいでしょうが

上に上がれば楽しい我が家⌂

熱々のままお部屋にTO GOです。

ちなみに持ち帰りたい時は

「テイクアウト」ではなく

「トゥ ゴー」と言わないと通じません。

ABCストアで買ったワインで

豪華なディナー。

これが本当に美味しくて

再度チャレンジしたのが

神戸チーズバーガー。

このハンバーグのお肉も

キアベでジュージュー焼いたもの。

結構なボリュームなのに

1000円位。

思い出して

食べたくなってしまいましたぁ。

次回も絶対食べま~す。

でも…

食べたい物の数と

食事の回数が合いません。

どうしましょう~(笑)



今日のハワイ語

anela アネラ … 天使

2012年4月12日木曜日

11/20 ネオプラザでお買い物②

こんにちは。

次の旅行が決まったというのに

まだ11月の旅行記が

終わっていないというこの現実…

ある意味幸せな事ですけれどね。

今日はネオプラザで

購入したものの続きを。


BADGER リップバーム

ピンクグレープフルーツ













日本で買うと680円

ネオプラザでは$3.39

税込みで300円弱。

PGFの香りも優しく

伸びも良くて

とっても気に入ってます。

そして何より可愛い♡

 BADGERはアメリカ生まれの

オーガニックコスメ。

バジャーとはアナグマのことで

シンボルマークになっています。

創始者が大工さんで

手荒れ対策用に作った

バームがきっかけだそうです。





他にもこのおじさんが目印の

バーツビーズのフット関連など

いろいろ購入してきました。

ネオプラザはハワイでのショッピングで

絶対に外せません♡

又、行きま~す(^.^)



今日のハワイ語

akala アカラ … 太陽

2012年4月6日金曜日

11/20 ネオプラザでお買い物①

こんにちは。

帰国前日の夜…

又々、ネオプラザに寄って

ネイル用品や

リップなど

細々としたものを購入。


OPI Avojuice













小さい方が30mlで

日本での定価が630円

ネオプラザでは$1.59

税込みで130円くらい。

まだ家にたくさんあるのに

ついついカゴに入れてしまいます…


Jessicaのネイルカラー














日本での定価が1365円

ネオプラザでは$4.32

税込みで360円くらい。

とても塗りやすくて

持ちも良く

パール感が上品なので

気に入っていて

行く度に購入します。

同じカラーを買わないように

持っているNOをメモしていきます。


Hawaiian Batu & Bodyのリップ














ネオプラザでは$2.99

税込みで250円くらい。

ミント、タンジェリン、パインと

3本買いました。

まずはミントを使っていますが

香りもやわらかく

とっても良いです♡

魅力的な物が

たくさん並んでいるので

気が付いたらカゴがいっぱいに…

でもお会計すると

まだまだ買えるじゃな~いと

思えるほどの安さ♡

だから滞在中

何回も足を

運んでしまうんですよね~。

まだ他にもいろいろ買っているので

次回ご紹介します♡


今日のハワイ語

'akau アカウ … 右









2012年4月4日水曜日

11/20 エンバシー~ホノルルクッキーカンパニー

こんにちは。

エッグスンで

パンケーキミックスを購入後

以前泊ったことのある

エンバシー

ちょっとお邪魔します。












ここでは宿泊客へのサービスで

毎夕方「マネージャーズ・レセプション」が

行われます。

コーヒーやジュース、スナック菓子が

飲み、食べ放題。

ルームキーを見せると

アルコールも飲めるんです。

本当は いけない事ですが

エへへ(^^♪ と潜り込み

チャッカリごちそうになって

のんびりさせていただきました。

いつかこのお返しに

宿泊させていただきますので

お許しください(^u^)

プールサイドで

夕方の風に吹かれて

コーヒーを飲んでいたら

又、雨が降ってきました。

そして寒い…

この旅行中

いい場面で何回雨に

やられたでしょうか(>_<)

屋根のあるところに移動して

しばらく休憩し

雨が止んだところで

お買い物にGO!

まずビーチウォークにある

ホノルルクッキーカンパニーへ。

そういえば

カラカウア通り

インターナショナルマーケットプレイスの

向かいにも新店舗が

オープンしているようですよ。













やっぱりここのクッキーは外せません。

ダークチョコの掛かっているのが

特にお気に入り。

賞味期限がどのくらいなのか

わかりませんが

実は4ケ月半経った今

食べてしまうのが惜しくて

2枚とってあるのです…

もうそろそろ食べないと

駄目になってしまいますかね~?

話は変わりますが

カイルアのホールフーズ

4/18に待望のオープンです!!

去年の11月オープンの噂が

半年経っての春になるとは

「やっぱり」のハワイですが

今度は本当に

オープンするようですよ。

営業時間は…

朝7時から夜10時まで!

夏には赤い二重丸の

ターゲットが

できるとの事ですが

これも気づけば

秋もしくは冬になるかも(笑)



今日のハワイ語

aulii アウリイ … 優雅

2012年4月2日月曜日

11/20 エッグスンでお買い物

こんにちは。

5時間チャーターを終えて

一旦ホテルで休憩。

それでもまだお昼前なんて

なんだか嬉しくなってしまいます。

次の日はいよいよ帰国ですので

お買い物や

行きたいところ

食べたいもの

なるべく制覇しておきたい。

まず、エッグスンのパンケーキミックスを購入




















本当はお店で食べたかったのですが

ちょうど中休み時間中。

でも1階で買い物だけはできました。

小さい方で$6です。

そういえばエッグスン

カラカウア通りに建設中でしたが

既に昨年オープンしているようです!!












ハワイにしては珍しく

ちゃんと出来上がっていたようですね(笑)

これまでのサラトガ通り店より

格段に行きやすい場所。

アラモアナ方面から

DFSを通り越して

ハイアットリージェンシーの先

という事は…

お気に入りホテル

パシフィックやマリオットの近く♡

11月にオープンしていれば

海を見ながら

ホイップクリームたっぷりの

パンケーキや

美味しいオムレツが

頂けたのか~残念

でも又行けばいいんですね♡

ハワイに行く楽しみが

一つ 増えました(*^_^*)


今日のハワイ語

'auinala アウイナラ … 午後

2012年3月29日木曜日

11/20 5時間チャーター⑤(ベアフットドリームス)

こんにちは。

カハラホテルで

プチリッチ気分を味わったところで

最後の目的地

ベアフットドリームス」へ。

ふわふわもこもこの

パーカーや

ブランケット、スリッパなど

可愛いものがいっぱい。

ニューオータニホテル

階段を5段位

降りたところにあります。

こちらの物は

手触りが最高♡

いろいろ迷いましたが

真ん中にサテンのアップリケがある

ピンクのブランケットに決めました

$78

税込みで6500円位。

日本で正規価格が9800円なので

やっぱりお得ですね。

それを膝にポワンと掛けて

ハワイの音楽を聴いたり

雑誌を読む時間

最高です♡

お買い物を終えて

ホテルまで送ってもらい

5時間のチャーター終了です。

ラニカイの朝陽で始まり

ベアフットのお買い物まで

本当、充実した

盛りだくさんな時間を

過ごす事が出来ました。

お願いして本当に良かったです。

そういえば途中

パワースポットで有名な

「ウルポ・ヘイアウ」を通りました。

伝説の小人族メネフネたちが

一晩で作り上げたという

言い伝えのある古代神殿です。

「このチャーターを

全てパワースポット巡りという

女性のお客様

結構多いですよ」と

運転手の大野さん。

ハワイそのものが

パワースポットであり

ハワイの事を考えるだけでも

もう素敵なパワーを

頂ける感じが私はします♡



今日のハワイ語

'aina kakahiaka アイナ・カカヒアカ … 朝食

2012年3月26日月曜日

11/20 5時間チャーター④(ハナウマ湾~カハラ)

こんにちは。

出雲大社でお参りした後は

ハナウマ湾方面に向かいます。

私が他に行きたいところは

カイマナホテルにある

ベアフットドリームス

でもまだ5時間のチャーターに

余裕があるという事で

ハナウマ湾からカハラ

そしてワイキキ方面へと

大野さんからの提案。

それでお願いしました。

5時間って結構

いろいろ回れるんですね。











ハナウマ湾

最初のハワイ旅行で行きました。

水が透明で

魚がたくさん泳いでいたのを

よく覚えています。

今回は上から眺めるだけ。

ハナウマ湾は

自然保護区になっていますので

いくつかの規制がある

海洋公園です。

通常、海というのは

いつでも自由に

行く事が出来ますが

ここは海に入れない日があり

98年から毎週火曜日がお休み。

これは湾内の清掃と

環境保護のため。

開園時間は6時から18時(夏は19時)

300台収容の駐車場がありますが

あっという間に満車になるので

車で行かれる方は

早目が良いそうですよ。

上から眺めるだけでも

本当に素晴らしい景色。

いつまでも同じように感動できるよう

この環境を守っていかないと

いけませんね。

ハナウマ湾を後にして

カハラへ向かいます。

前日は夜だったため

よく見えませんでしたが

本当に高級住宅街。

お屋敷がこれでもか!!というほど

並んでいます。

住んでいるのか

別荘なのか

本当にうらやましい限り…











初めてのカハラホテル

15分くらい車から降ろしてもらい

中に入ってみました。

ワイキキのホテルとは

又、一味違う

ゆったりとした

高級感溢れる

時間が流れているよう♡

一度は泊ってみたいですね~。


今日のハワイ語

'a'i アーイー … 首

2012年3月22日木曜日

11/20 5時間チャーター③(出雲大社)

こんにちは。

カフェカイラで

最高の朝食を堪能して

外に出ると

たくさんの人が並んで待っています。

この人たちは

これからあの美味しい

ワッフルや

オムレツや

パンケーキを

食べられるんだな~と思うと

羨ましい気持ちでいっぱいです。

運転手の大野さんは

私たちが出てくるのを見計らって

既に待機していて下さいました。

次の目的地は

ダウンタウンの方にある

出雲大社です。

モヤさまで有名になった

ヌシカンさんのいらっしゃる

あの出雲大社。

本家本元の島根には

行った事が無いのに

先にハワイの方へ行くなんて…

まだ時間が早かったため

他の参拝者はおらず

自由に写真を撮りまくり

その後、社務所へ。

中にはアシカンさんだけで

ヌシカンさんおらず…

お守りを購入して

置いてあるノートにメッセージを

書いていると

そこにアロハシャツ姿の

ヌシカンさん登場です!!

さすが、ハワイです。

アロハです!(^^)!

大野さんに記念写真を撮ってもらい

大満足の出雲大社でございました。

もちろん神様に

こうしてこちらに参拝できた事

感謝してまいりました。

そしてやっぱり

日本の出雲大社にも

一度は出向かねばと思いながら

次の目的地は

カハラ方面です。



今日のハワイ語

'a'ala アアラ … 香りのよい

2012年3月19日月曜日

11/20 5時間チャーター②(カフェカイラ)

こんにちは。

ラニカイの朝陽を後にして

次に向かうのは

カフェカイラ」です。










ラニカイからカフェカイラは意外に近くて

あっという間に着いてしまいました。

この日は日曜日でしたので

8時のオープン。

20分くらい早い到着でしたが

既に中はほぼ満席。

みなさん、ゆったりと

ブレックファーストを楽しんでいる様子。

ラニカイでは大雨に見舞われましたが

ここは快晴

朝の爽やかな光が

各テーブルにお花が飾られている

清潔な店内にたっぷりと差し込み

それだけで心が満たされます。

待つのを覚悟していましたが

運よくスンナリと通してもらえ

ラッキーでした。

日本人は一組もおらず

ほとんど地元の方という感じ。

メニューは英語のみですが

日本で予習していきましたので

迷わずオーダーする事が出来ました。

まず












ベルギーワッフル フルーツオール

  ワッフルのみ $6.95

  トッピングのフルーツ各 $1.5

  イチゴ、ブルーベリー、バナナ、キャラメリゼアップル

  全部乗せで 1.5x4=6

  トータル$12.95

これが運ばれてきた時

お隣で談笑されていた

おばさま方が

いかにも外国人風に

「ワーオ!!」と声を上げ

すごいね~と言う感じで

盛り上がり

一緒に大笑い(*^_^*

それほどのインパクトの

フルーツ全部乗せ。

クリームとシロップは

別添えなので

いろいろな味を楽しむ事が出来ます。

ワッフルはとても厚みがあって

キツネ色にコンガリと焼かれています。

ナイフを入れるとサクッと音がする感じ。

フルーツはどれも新鮮で甘く

特にキャラメリゼアップルの

バターとリンゴのほろ苦さが絶妙。

見た目もお味も共に

100点です♡


それから

フリッタータ $9.95

  サイドメニューとして

  ライスとパンが付いてきます。

  このライスはポテトにも

  変更が出来
 
  ポテトおススメ!と

  口コミがあったのに

  すっかり忘れていました…

これはオーブンで焼いてある

イタリア風オムレツ

私は卵の半熟が苦手なので

これは大正解

しっかりと焼きあげられています。

中はポテト、オニオン、マッシュルーム

ソーセージ、チーズなど具だくさん!!

もちろん味は付いているのですが

ときどきアロハ醤油をタラリとかけて食べると

おいしさ倍増。

これがごはんと合う、合う♡

それにコーヒー二つで

税込$29.21

チップをプラスしても

3000円以下。

こんなに美味しくて

ワクワク出来て

このお値段。

食べきれない分は

持ち帰る事が出来ますし。

本当に行って良かった♡

このハワイ滞在中

一番印象に残る

幸せいっぱいの

お食事タイムでした。

次回も必須です!!

というか…

思い出して今すぐ

食べたくなってしまいました(笑)



今日のハワイ語

kolohe コロヘ … やんちゃな































2012年3月16日金曜日

11/20 5時間チャーター①(ラニカイ朝陽)

こんにちは。

久しぶりのハワイ旅行記です。

とうとうラストスパートの

4日目。

お泊りできる貴重な最終日。

そんな一日は早朝から

スケジュール満載です。

起床は4時半。

当然真っ暗な中

前日のマラサダと

日本から持参していたお味噌汁で

軽めの朝食。

メインの朝食は

カフェカイラの予定ですから♡

今回のハワイ旅行で行ったところ

どれも目玉になるのですが

「ラニカイに朝陽を見に行く」というのが

一番の楽しみだったかもしれません。

私のハンドルネームが

ラニカイ」であるように

本当にラニカイが大好き。








これまで昼間には2回

訪れていますが

早朝、それも朝陽を

見た事がありません。

というより

ラニカイに限らず

ハワイ滞在中

美しい夕陽は何回も見ていますが

朝陽というものを見た事がない。

是非、見てみたい。

せっかく見るなら

ラニカイが良いと思い

今回パイナップルツアーズさんに

無理を言って

6時にホテルに迎えに来ていただきました。

11月中旬の日の出は

6時45分でしたので…

ちなみに現在の日の出時刻は…

ちょうど11月中旬と同じくらい。

ドライバーの大野さんの運転で

早速ラニカイへ。

空は明るくなりつつあります。

40分くらいで到着。

正に日の出の時刻。

ラニカイに出るための

小道を抜けると…

日本で何回も何10回も

頭に浮かべている

双子の島 モクルア島が

目の前です。

本当にラニカイに来ました。

夢にまで見た景色!!

やはりお天気が今一つで

朝陽は雲に隠れて

ハッキリとは見えなかった分

逆にときどき漏れる光に大興奮です。

ラニカイから一日が始まる。

ハワイで始まるのだって

すごい事なのに

ラニカイの朝陽を

感じられるなんて…

この後、強風と大雨に

見舞われてしまい

泣く泣く、車に戻りました。

大野さんのお話では

ラニカイが一番美しく感じられるのは

9月だとか…

私の二度のラニカイ訪問は

どちらも9月。

偶然ながら本当に素晴らしい

ラニカイを見ていたんですね♡

又、是非行ってみたい。

こうして4ケ月経った今

あの日の事を思い出して

改めて幸せな一日だったな~と

思います。

この後はこれまた楽しみにしていた

カフェカイラに向かいます♡



今日のハワイ語

kopa'a コパア … 砂糖

2012年3月6日火曜日

11/19 レナーズ・カハラモール・タンタラス夜景ツアー④

こんにちは。

ホールフーズを

堪能した後は…

タンタラスの丘に向かいます。

前回行った時は

途中で雨が降ってきて

おニューの折りたたみ傘を

使ったのですが

その時に傘の袋を落とした

思い出があります。

「今回は雨降りませんように」と

お願いしたのですが

残念ながら前回とは

比べ物にならないほどの

ひどいひどい大雨に

見舞われました(T_T)

雨季だから仕方ないですよね。

でも車の中からも

素敵な夜景を見る事が出来たので

良しとします。

雨が降ってもハワイには

違いありませんからね♡

盛りだくさんなツアーも

これで終わり

後は帰途に向かうだけ…

短い時間の中で

仲良くお話しできた方との

さよならは

やっぱり寂しいですね。

それぞれが又

残りのハワイ旅行

思う存分楽しめることを

お祈りして…

このツアー

本当によかったので

又、次回もお願いしたいな~。

カハラは車が無いと

なかなか行きづらいし

タクシーも往復だと

結構な金額になりますしね。

明日はいよいよ

ラニカイに朝陽を見に行きます。


今日のハワイ語

kei ケイ … 上品な

2012年3月5日月曜日

11/19 レナーズ・カハラモール・タンタラス夜景ツアー③

こんにちは。

ホールフーズで今回とっても

楽しみにしていたのは

ナッツがペーストになって

出てくる機械。

一応、いろいろな方のブログで

研究していったのですが

ちょっとドキドキです。

うまく動かせるでしょうか?

ようやくナッツ売り場に到着。

驚くほどの種類のナッツやシリアル

自分で好きなだけ量り売り。

アメリカのスーパーって

量り売りが多い気がします。

でもその方が

自分の欲しい分だけを買えるから

いいですよね~。

そしてそのお隣に

ペーストにする機械発見です!

なんとかカップに

アーモンドのペーストを

入れる事に成功しました。

0.17ポンド(80g弱)で $1.36

100円ちょい

お安いですね。


ちなみにアメリカの重さの単位は

1オンス(oz)  28.4g

1ポンド(lb)   453.6g

詳しくはこちらです。


本当にソフトクリームのように

硬いナッツがギューッと絞られて

出てくるのが面白い。

これ子供だと何回でもやりたいと

言うに違いありません。

実際、私ももう一回

チャレンジしたかったですもの(笑)

無事にペーストも

手に入れる事が出来たので

後は缶詰やシーズニングや

冷凍食品

お約束の巨大ミルクや

巨大ジュースなどを

ウハウハ言いながら

眺めて

最後にレモンの柄の

エコバッグを購入し($2.29)















お買い物は終了です。

本当はコーヒー豆や

石鹸を量り売りで

購入したかったのですが

システムがわからず断念…

次に行く時は

是非チャレンジしたいです。

楽しかったホールフーズでの

ショッピング。

90分なんてあっという間です。

そしてこのツアーの最後のお楽しみ

タンタラスの夜景を見に

車は走り始めました。

この続きは又次回に♡


今日のハワイ語

kea ケア … 白い

2012年3月2日金曜日

11/19 レナーズ・カハラモール・タンタラス夜景ツアー②

こんにちは。

レナーズでマラサダを

堪能した後は

次の目的地 カハラモールへ。

夢にまで見た

初めてのカハラ

そしてホールフーズ。

ホールフーズが

カイルアに2011年秋オープンの

情報があって

11月までにできないかな~と思っていましたが

結局2012年になるらしいと

想像通りのハワイアンタイム…

ようやく4月18日にオープンが

決まったようです!!

次にハワイに行く時は

カハラかカイルアかと

迷う楽しみが又一つ増えますね♡

そして車はカハラモールに到着です。

モールのお店は今回はパスして

自由時間の90分は

全てホールフーズに使います。

何回も何回も写真で見た

ホールフーズの入り口

早速、激写します(笑)

ホールフーズは本拠地アメリカをはじめ

イギリス、カナダを含めて

270以上の店舗があるようです。

とても広いので

まずは端っこから攻めようと

正面から左へ移動。

目に飛び込んできたのは

上から吊るされているバナナ!!













すごい すごい!!

しょっぱなから大興奮です。

お野菜も果物も

色とりどり

整然と並んでいて

見ているだけでも

幸せな気分に。

次に向かったのは

ボディーシャンプーコーナー。

ここにも、さまざまなオーガニック製品が

所狭しと並んでいます。

まずは慣れ親しんだ

マジックソープを。














日本では472mlで2100円ですが

アメリカ製なので当然とても安く

この日のホールフーズでは

$7.99

税込でも700円しないんですよ!

ですから毎回大量購入です。

そして今回は

別の会社の物も2種類買いました。

使い始めたら

又、ご紹介させていただきます。

石鹸の計り売りやらを覗きながら

次に目指したのは

ナッツをペーストにする機械。

この続きは又次回に♡


今日のハワイ語

kula nui クラヌイ… 大学