ラベル 伊勢神宮 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 伊勢神宮 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年12月3日水曜日

2014.11.15 伊勢神宮&京都旅行⑧~京都到着・大阪でお好み焼き

こんにちは。

伊勢神宮のお参りを無事済ませ

いよいよ京都入りです♡

初めての

紅葉の季節の京都。

JR東海のCMでしか

見た事がない景色は

翌日のお楽しみ。


まずは夕食、腹ごしらえ。

大阪でお好み焼きを食べましょう!!

JRと地下鉄を乗り継ぎ

なんば駅まで約45分。


目指すは「美津の



大阪でお好み焼きというと

必ずと言っていいほど

食べに行くお店です。


外国のガイドブックに

掲載されているらしく

日本人より

中国や韓国の人が

たくさん並んでいて

店員さんは英語で

「1時間以上並ぶけど良いですか?」的な事を

皆に言ってまわりますが

ほとんどの人が

「OK!!」と

そのまま並び続ける中

私達も頑張って並びました~。


その間、近くを偵察~


楽しい看板

美味しそうなお店

そして、人・人・人~~













ようやく店内に入り

そこでも暫く待って

席に通されました~


メニューを渡され

外で先にオーダーしていたので

座ったら即

飲み物が出てきて

目の前で

焼いてくれました~~

そして出来上がりがコチラ



一番人気のフワフワな山芋焼


オーソドックスなお好み焼き

 本当に並んだ甲斐がありました。

とっても美味しかった~(*^_^*)

ごちそうさまでした♡


又、必ず行きたいお店です!!」








にほんブログ

2014年12月2日火曜日

2014.11.15 伊勢神宮&京都旅行⑦~ぎゅーとらでお買い物

こんにちは。

伊勢うどんを食べた後は

地元のスーパー

ぎゅーとらエディースへ。






早速、うどんコーナーへ

あります、あります

普通に家庭で食べる

一人分ずつの

うどん玉が70円台。

あの独特のたれは

別売りになっています。


本当は大量購入

したいところですが

あまり日持ちしないので

4玉買いました。


帰宅後

大事に大事に

頂きましたが

本当に美味しかった~

今、又食べたいです♡


うどんの他は

㈱ブランカというメーカーの

シェルレーヌを買いました。





あこや貝の内層光沢部分を

粉末にした天然の

「パールシェルカルシウム」を

加えてあるお菓子だそうです。

こちらは日持ちするので

まだ食べていないのですが

伊勢茶入り

楽しみです♡



地元スーパーを堪能した後は

駅に戻り

京都行きの電車に乗ります。






16:10発

2階建て電車 ビスタカー。


2階の席を

指定で取っていましたので

階段を上って

2階へ~~


丁度夕方にかかったので

高めの車窓から

素晴らしい夕陽を

眺めながら

18:20

京都に到着で~す


久しぶりの京都

楽しみ~(^_-)-☆







にほんブログ

2014年12月1日月曜日

2014.11.15 伊勢神宮&京都旅行⑥~じろべえで伊勢うどん

こんにちは。

本日700回目の

ブログ更新です!!


今日、初めて

ご訪問くださった方


ときどき見てくださる方


そして「お気に入り」に

登録してくださっている方


皆様が読んでくださるからの

700回目です。

ありがとうございます!!


これからも

ふと思い出したら

どうぞ遊びに来てください<(_ _)>


700回目は

ハワイ旅行記の途中ではありますが

先月行った

伊勢&京都ツアーの続きです。


新幹線の遅れも何のその

外宮、内宮共に

キチンとお参りを済ませ

旅の楽しみ

現地の美味しいもの~~


伊勢と言えば

あの極太、やわやわ

色は真っ黒

でも味はあっさり

甘めのお醤油たれに

絡めていただく

汁なしの伊勢うどんです♡





伊勢市駅から外宮参道を真っ直ぐ

中間地点辺りを

右に曲がったところにある

じろべえ」さんに

行き当たりばったりで

入ってみました~。


時刻は3時

中途半端な時間故

お客さんは一人も居ず…

シンプルな伊勢うどんを注文。


その間に

外人さんが入店。


待望の伊勢うどん

とっても美味しく頂きました~

ごちそうさまでした(*^_^*)


この美味しい

伊勢うどんを

家でも食べたいので

スーパーに買いに行きました~


お土産屋さんにも

勿論売ってあるのですが

地元のスーパーって

何だか宝探しみたいで

楽しいですよね♡

駅から徒歩10分ほどの

ぎゅーとらエディース」へ









にほんブログ

2014年11月27日木曜日

2014.11.15 伊勢神宮&京都旅行⑤~内宮参り

こんにちは。

外宮でのお参りを無事済ませ

バスで内宮へ~

丁度、直行のバスが来たので

ラッキーでした☆

これもお参りのおかげでしょう(*^_^*)


約15分程で到着です。

本当は午前中に

内宮に入れるといいらしいのですが

朝のハプニングのため

午後になってしまいました(>_<)

でもこの日の出来事は

神様も

重々ご承知のことと思います(笑)


宇治橋からの五十鈴川

紅葉が始まっていました

五十鈴川で清めます

本当に澄んだ五十鈴川
心洗われます

ご正宮でお参りします


天照大神様に

感謝の気持ちを

お伝えし

正殿と同じつくりの

御稲御倉(みしねのみくら)を

間近で拝見









別宮の荒祭宮(あらまつりのみや)

お願いをいたします。


これで

外宮、内宮共に

無事お参りをする事が出来ました。


いろいろありましたが

こうして再び

伊勢神宮参りを計画し

来られた事

心から感謝します。


新しいお守りを購入したら

お腹もかなり

空いている事に気づきます。


7時台に新幹線の中で

食べたお弁当以来

何も食べずに

時刻は2時近くなっていますから…

それではおはらい町へ~~


今回楽しみにしていたのは

松阪牛と飛騨牛の

牛串を頂く事です♡



宇治橋のすぐ近くの

二光堂 寶来亭は

大人気のお店で

先に注文、支払いを済ませ

番号札を渡され

15分位待った頃に

ようやく順番が。

とっても美味しく頂きました。


この後も

おはらい町散策

おかげ横丁にも

行きたかったのですが

今回は外宮の方で

伊勢うどんを食べる

計画を立てていたので

ここで内宮とはお別れです。


再度バスに乗って

伊勢市駅方面に

戻りま~す。







にほんブログ

2014年11月26日水曜日

2014.11.15 伊勢神宮&京都旅行④~外宮参り

こんにちは。

伊勢市駅から

外宮までは徒歩5分

途中、美味しそうなお店や

お土産屋さんに

心魅かれますが

それは内宮のお参りを済ませ

又、ここ伊勢市駅に

戻ってきてからの

お楽しみなので

我慢、我慢です。


外宮に到着

4年半ぶり

2回目の

伊勢神宮参りの始まりです。


これまで守っていただいていたお守りをお返しし~



一礼してから鳥居をくぐり~



昨年出来上がったばかりの正宮をお参りします


ここ、正宮では

お願い事はせず

日々守っていただいている事や

ここに来られた幸せを

感謝している旨

お伝えするのみです。


そして現実的な

実際のお願い事は

多賀宮(たかのみや)で行います。






その後は

昨年できたという

せんぐう館へ。


中には外宮正殿を

原寸大で再現したものがあり

展示解説員の方が

ちょうど説明をしている

時間だったので

大変いい勉強になりました。


本当はもっと

ゆっくり回りたいほど

とてもいい所だったのですが

何といっても

出だしの1時間強ほどの遅れを

取り戻さないといけないので

ここは次回のお楽しみにします。


約1時間の外宮参りを済ませ

バスで内宮へ向かいます。






にほんブログ

2014年11月25日火曜日

2014.11.15 伊勢神宮&京都旅行③~近鉄特急での出会い

こんにちは。

近鉄特急に乗り込んで

目指すは伊勢神宮です。


急遽とった指定席なので

友達とは離れてしまいましたが

もうお弁当も食べたし

富士山を見て

ワイワイ楽しんだりもしたので

この電車は

お休みタイムにでもしようかな~。


私のお隣の席は

お一人で乗られている女性

何となく話しかけたら

とってもいい方で

伊勢市駅までの

約1時間

ずーっとおしゃべりが弾みました。


これもあの新幹線が

遅れた事からの

出会いだと思うと

何だか人と人との触れ合いって

本当に不思議だな~と思います。


その方は

大学時代の友達と

1年に1回

旅行を計画。

横浜、大阪、山口と

バラバラに住んでいながらも

集合して旅を楽しむ

今年はその場所として

三重を選んだのだそうです。


子育てもひと段落し

それぞれ仕事も持ち

1年に1度懐かしい顔を合わせる

とっても素敵な繋がりで

羨ましくなりました(*^_^*)


そんな楽しいおしゃべりを

しているうちに

あっという間に伊勢市駅に到着


さ~伊勢神宮

まずは外宮(げくう)に向かいますよ~~


最高のお天気です☀














にほんブログ

2014年11月19日水曜日

2014.11.15 伊勢神宮&京都旅行②~富士山に感動、近鉄特急乗り換え

こんにちは。

1時間遅れで出発した新幹線

超特急で名古屋を目指します(@^^)/~~~


東海道新幹線の

車窓からのお楽しみは

やっぱり富士山ですよね~♡


15日は晴天でしたので

東京を抜けていない時点でも

クッキリと見る事が出来ました。


それでも、やっぱり

間近で見るのは格別!!

朝8時の富士山





つい先ほどまで

新幹線はいつ動くのか?と

ヤキモキしていたなんて

すっかり忘れるほどの

いい旅☆夢気分です(笑)


しかし…

どうして富士山はこんなに

私たちをワクワク

させてくれるのでしょうか?

「あ!!富士山」という声に

全く無反応な日本人は

果たしているのか?!


途中、前の新幹線が

閊えていると言う事で

度々止まりながらも

無事、1時間20分遅れで

名古屋駅に到着しました~


ありがとう

JRの皆様~

電力会社の方~

私達、無事に伊勢参り出来ます。


ここから近鉄名古屋駅に向かい

窓口で乗る予定だった

特急券を出して

9時25分発の特急に

振り替えてもらいました。

割と頻繁に出ている電車で

本当に良かったです。


さて、ここで私の失敗談。

JRの改札で新幹線の切符を

自動改札に通した後

そのまま出てしまったのですが

近鉄に乗り換える時に

この切符が必要だったのです(-_-;)


次からはちゃんと

出た切符は忘れず

取るようにします(>_<)


そんなゴタゴタも切り抜け

近鉄名古屋のホームに到着






この黄色い電車

賢島行きに乗り込みました~

予定の電車から

1時間15分のずれを

何処で挽回しましょうか?







にほんブログ

2014年11月18日火曜日

2014.11.15 伊勢神宮&京都旅行①~新幹線が発車しない?!

こんにちは。

ハワイ旅行記の途中ですが

この土日を利用して

伊勢神宮と京都に

行って来たので

伊勢・京都旅行記に

お付き合いください(*^_^*)


いきなりですが

この写真…






久しぶりに乗る新幹線だと言うのに

品川発6:00の1番電車が

発車時刻を過ぎても

何故かまだホームにいるという

イヤな予感でございます(-_-;)


私達が乗る電車は

3番目の6:13発ですが

この「のぞみ99号博多行き」が出ないと

入線してきません。


何があったのか

最初は分からず

最初に流れたアナウンスは

「品川ー小田原間が停電で動けない」という内容


それからしばらくして

新横浜での

人絡みの事故が

原因だということが

分かりました。


新幹線で名古屋まで行った後

近鉄に乗り換えて

伊勢まで行く予定でしたが

その乗り継ぎに

もう間に合わないでは

ありませんか!!


波乱の伊勢参り&京都旅行のスタートです…


本当は名古屋で駅弁を買って

近鉄特急の中で朝食をと

思っていましたが

その計画も流れました(>_<)


いつ動くのか…

果たしてこの旅行

遂行できるのか…

心配しながらも

腹が減っては

戦が出来ないので

品川でお弁当購入(^_^)v


その間、随時放送が流れています。

「架線に触れた人の

 救護が終わった」とか

「現在、警察の現場検証が

 行われている」とか


そしてようやく

1時間遅れで

1番電車が出発し~~








2番電車はお隣のホームから

スーっと出ていき~~






そしてようやく

私達も無事

予定していた3番電車

「のぞみ291号新大阪行き」に

乗り込み

旅は始まりました~!!



早速お弁当を広げて

頂きま~す






結局、旅の間は

この事故が何だったのか

分からずじまいでしたが

帰ってきてから知りました。


私たちはただの旅行だし

少し時間がおしても

それほどの影響は

ありませんでしたが

例えばこの後✈に乗る人や

海外から来ていて

日本語のアナウンスでは

状況を全く把握できないなど

本当に困った人たちが

大勢いたと思います。


命が助かったとのことで

それは不幸中の幸いですが

やっぱりこういう方法は

間違っていますよね。
 







にほんブログ