2011年9月29日木曜日

ホールフーズ カイルア&ロスドレス

こんにちは。

今年の秋オープン予定の

カイルアのホールフーズ

いろいろ調べてみると…

どうも 来年になりそうな気配。

でも、驚きません。

ある意味 期待を裏切らない。

いつになったとしても

結果 出来上がればいいのです。

私たち日本人の

日々の生活の中にも

少しは これくらいの大雑把さ

取り入れても いいかもしれませんね~。

今回は行けなくても

次の時に行ければいいさっ

だって、ハワイには

行ききれないほど

素敵なところだらけですから♡

ワイキキに建設中の

ロスドレス

こちらは11月には

オープンしてるでしょうか?

楽しみです!!

場所はワイキキショッピングプラザの向かい

ネオプラザの並びですよ~



今日のハワイ語

Hokulani
ホークーラニ…輝く星

2011年9月28日水曜日

レアレアトロリー

こんにちは。

ハワイでの移動手段で

とってもお世話になるトロリー。

全面オープンエアなので

ただ乗っているだけでも

十分楽しめます。

このトロリーいくつか種類がありまして…

ワイキキトロリー

 (ピンクラインはJCBカードを見せると無料)

JTB専用のオリオリトロリー

HIS専用のレアレアトロリー

以前、ワイキキトロリーを

待っている時

JTB専用のオリオリトロリーが

頻繁に走っていて

羨ましかったので

次の旅行をJTBで

予約した事がありました。

旅行先での時間は

お金より貴重な時がありますよね。

スムーズな移動は

旅行の良し悪しに

かなり影響すると思います。

ツアー会社のトロリー

その会社のツアー客しか

乗れないものと思っていましたら

HIS専用のレアレアトロリーは

7日間パスを誰でも購入できるそうです。

大人 45ドル。

行きたい場所によっては

慣れないバスや

タクシーに乗るより

かなり使い勝手がいいかも。

ただ今回はJTBのツアーですので

オリオリに乗りますが

次回、検討したいと思っています。

ワイキキトロリー

昨年4月からコースなど

かなり変更になっているようです。

常に新しい情報を

取り入れておかないと

いけませんね。

カラカウア通りを

カンカンと鐘を鳴らしながら走る

トロリーを横目に

のんびり歩くのも

又、一つの楽しみです♡


今日のハワイ語

Hoku
ホークー…星

2011年9月26日月曜日

羽田空港視察

こんにちは。









初めての羽田からの

ハワイ行き

ちょっと下見に行ってきました。

ちょうどシルバーウイークの最終日で

スーツケースをゴロゴロと

転がしている人と

浜松町の駅から多数遭遇です。

モノレールを降りると

もう、そこが空港のフロア。

国際線の建物は

ピカピカに新しく

解放感に溢れていて

旅行の楽しみも倍増です。

スーツケースを預ける

宅配便の場所や

帰りに乗るかもしれない

リムジンバスの受付など

一通り確認してきました。

展望台で✈の離発着を見ながらの

ランチを済ませ

下見は終了です。

やっぱり✈のあの音には

テンションが上がりますね~。

乗り込んで

席を探して

荷物を上の棚に押し込んで

シートベルトをカチャンと装着すれば

もう何時間後には

ハワイの大地に降り立てるのです!!

次に羽田にいる時は

正にこれ ↑

思うだけでワクワクします(*^_^*)


今日のハワイ語

E ola !
エ オラ…元気を出して

2011年9月21日水曜日

ベアフット ドリームス

こんにちは。

私が今回、是非

行ってみたいと思っている

ベアフット ドリームス

フワモコのパーカーや

ベビー用品が

多数置いてあるお店のようです。

場所はニューオータニ カイマナビーチ・ホテル

エッグベネディクトで有名な

ハウツリーラナイのあるホテルです。

残念ながら

私は卵のトロトロが苦手なため

行った事がありませんでした。

でも今回 このフワモコグッズを

見に行ってみようと

思っています。

このホテルのあるビーチは

サン・スーシ・ビーチと呼ばれていて

夕陽がきれいだとか…

楽しいショッピングの後に

美しいサンセットを見ながらの

美味しい食事

このプラン

絶対取り入れたい!!

ちなみにサン・スーシとは

フランス語で

「気楽に、のんきに」という意味だそうです。

なんだかハワイに

ピッタリな言葉ですね。


今日のハワイ語

Pehea 'oe?
ペヘア ッオエ…お元気ですか?

2011年9月20日火曜日

パスポートの写真

こんにちは。

パスポートの写真を撮ってきました。

いつもはインスタントですが

前回、気に入らなくて

もう一回チャレンジしたため

今回は写真屋さんに

お願いすることに。

写真屋さんで撮ってもらうのは

転職の履歴書用を撮影以来。

無事、決まって

こうしてハワイに行くための

パスポート用を撮れるなんて

本当、良かったです。

それも転職から

3年たって

3回目のハワイ✈

1年に1度のペース

ありがたい事です。

3枚撮って

自分で選ぶのですが

微妙に表情が違っていて

迷ってしまいました。

10年使うものですからね~。

背景の色も

白、青、グレーから選べるのですが

どの色が人気か聞いてみたら

青だそうで

私もそうしました。

30分後、用紙に貼りつけるサイズに

切断してもらい

受け取ったら

「お気をつけて行ってらっしゃい」の

メッセージが入っていて

とっても嬉しくなりました。

こういうちょっとした事が

旅へのワクワク感を

より高めてくれるんですよね~。

次は申請用紙の記入だ!!

だんだんハワイに近付いてます(^_-)-☆


今日のハワイ語

Hele mai.
ヘレ マイ …こちらへどうぞ

2011年9月15日木曜日

ビクトリアズ・シークレットが空港に

こんにちは。







ホノルル空港に

ビクトリアズ シークレットが!!

この秋、ワイキキにもできますし

すごい勢いですね~。

帰りの空港での

結構な時間。

最後の最後まで

何か欲しくて

お店をキョロキョロ。

そんな中

黒地にピンクのキラキラした 

空間に吸い込まれるのは

目に見えてます…

アラモアナでも

ワイキキでも

そして空港でも

入ったら最後

確実に何か手にして

出てくるだろうな~。

ここに限らず

ハワイにはそんな

素敵で大好きなお店が多すぎて

行く度にドンドン増えて

困っちゃうけど

買い物は 楽しい♡

早く行きた~い(^_-)-☆

今日のハワイ語

A hui hou.
ア フイ ホウ…またね

2011年9月14日水曜日

情報の活用

こんにちは。

ハワイ旅行の情報収集。

「ハワイ」の文字が

表紙を飾る本を見つけると

ついつい買ってしまいます。

そしてそれを何年も

捨てることが出来ないため

家にはどれだけのハワイ関連本が

あるでしょうか?

お店の入れ替えも激しいですから

過去の情報はいらないと

わかってはいるのですが…

その上、ハワイでもらってきた

フリーペーパーも持ち帰り

これも そのままとなっています。

そして、今年も又

これらが増えるのは必至です(笑)

本もさることながら

生きた情報は

やっぱり口コミ。

この口コミに惑わされすぎて

困ってしまうこともありますが…

人によって価値観は違うわけですし

たまたまということもありますからね。

情報量が多いだけに

逆に迷うこともありますが

楽しかったか

美味しかったか

行って良かったかは

結局 自分次第。

振り回されず

上手に活用したいと思います。

それにしても

ハワイのブログ 無限にあって

見始めると止まりません。

引き込まれて

もう行って来たような気さえ

してしまいます(笑)



今日のハワイ語

E komo mai.
エ コモ マイ…ようこそ