こんにちは。
北海道2日目。
予報通りの雨。
まずは朝ごはん。
ホテルの中の
ビュッフェは
翌日にするとして
京急EXホテル札幌へ。
札幌駅徒歩1分という
最高の立地。
最初こちらのホテルを
予約していたのですが
旅行支援の利用可能と
大浴場がある
ベッセルに変更したため
せめて朝食をと思い
行ってきました。
宿泊していなくても
2000円で
利用できます。
地下にあって
朝とは思えない
ムーディーな雰囲気。
ゆったりとした
ソファ席に。
目の前には
大きなテレビもありました。
ビュッフェの内容は
とても充実していて
ローストビーフ
ビーフカレー
牛丼と
牛肉のオンパレード!!
デザートとコーヒーまで
しっかり頂きました。
雨は随分降っていますが
貴重な中日ですので
館内で過ごせる
白い恋人パークへ
参りましょう~~

にほんブログ村
こんにちは。
空港から
直接小樽へ
そして札幌と
一日よく動きました。
ようやくホテルへ
チェックイン。
ベッセルホテルカンパーナすすきの
温泉ではありませんが
大浴場が付いているのが
決め手となりました。
こちらのホテルは
お部屋専用の
スリッパと
廊下用のサンダルが
用意されているので
お風呂に行く時や
ロビーに用がある時
いちいち自分の
靴を履かなくてもいいのです。
何でもないように感じますが
これはとても便利。
お風呂に行く前に
ちょっと休憩
なると屋さんのザンギ
そして
空港には売っていないと
書かれていた
六花亭の
マルセイバターケーキ くるみ
今年の春に新発売されたそう。
くるみとキャラメルクリームが
サンドされていて
とっても美味しかったです。
この後大浴場で
ノンビリと
疲れを取りました。
お部屋のタオルを
持参しましたが
お風呂場にはタオルが
たくさん用意されているので
バスタオルだけ持っていけば
大丈夫でした。
ドライヤーは
ダイソンです。
パジャマは
薄いグレー
ワッフル素材の
しっかりとした
上下セパレートタイプ。
とても着やすかったです。
これにて北海道初日は
終了です。
翌日の天気が悪いのは
もうわかっているので
雨バージョンの
予定表も作成してきました。
おやすみなさい~~💤

にほんブログ村
こんにちは。
札幌のJRタワー38階からの
綺麗な夜景を見た後は
夕食は何を食べようかな~~
ステラプレイスの
十勝豚丼いっぴんへ。
小樽でシュークリームや
揚げかまぼこなどを
ちょこちょこと
食べていたので
あまりお腹が
空いていませんが
こちらのお店は
ごはん少な目
肉半分の
ハーフメニューがあり
丁度良い量でした。
とても美味しかったです。
大丸で
なると屋を発見!!
ホテルでの
お酒のおつまみに
ザンギ購入です。
札幌から
ホテルのある
すすきのまでは
地下鉄や
地下道でも行けますが
外の景色を見ながら
歩いて向かいます。
大通り公園
テレビ塔
ニッカの看板
今まさに
北海道にいるんだな~と
ワクワクします。
バックの色が変わるので
暫く眺めて
パチリ📷

にほんブログ村
こんにちは。
楽しかった小樽から
札幌へ移動します。
18時丁度の
エアポート186号に
間に合ったので
18時34分に
札幌到着しました。
ホテルはすすきのなので
札幌で食事を
済ませてから
チェックインします。
まずは
札幌の夜景を見に
JRタワー38階の
展望室へ
お天気が良かったので
遠くまで
とても綺麗に見えます。
ゆっくりと座れる
椅子も沢山ありますし
アルコールを含む
ドリンクや
ケーキなどを
頂くこともできます。
いろいろな角度からの
札幌の夜景を
存分に満喫しました。
さて夕食は
何処で食べようかな~~

にほんブログ村
こんにちは。
4時を過ぎると
辺りは暗くなり
あっという間に
夜の小樽
かま栄で
温かい揚げかまぼこを
購入し
店内の椅子に座って
頂きました。
とても美味しかったので
帰りの空港でも
買いましたよ。
夜の小樽運河
お昼とは
また違った
素敵な光景です。
小樽
やっぱり楽しい街
又ぜひ行きたいです。
それでは札幌に
向かいま~す。

にほんブログ村
こんにちは。
北一硝子での
楽しいショッピングの後は
甘いものでも食べて
ひと休みしようと思います。
北菓楼で
シュークリームを。
「北の夢ドーム」
生クリームと
カスタードクリーム
両方食べられる
贅沢なシュークリーム。
とってもとっても
美味しかったです。
さすが北海道の牛乳パワー!!
すぐお隣には
こちらも有名なお店
六花亭が。
北菓楼と六花亭
どちらも美味しい
お菓子がいっぱいで
見ているだけでも
楽しい時間です。
柳月オタルトの
三方六ベンチが
可愛かったです♡
北海道ならではの
光景もパチリ📷

にほんブログ村
こんにちは。
北一ホールでの
ランチの後は
とっても楽しみにしていた
北一硝子での
ショッピング~~♡
三号館の中は
北一ホールの他
和のフロア
洋のフロア
カントリーフロア
別建物で
アウトレット商品
試飲コーナーもあるお酒や
食べ物などが
購入できる
地酒屋北一もあります。
全ての店舗で
購入したものは
まとめて宅急便で
送れるので
とても便利でした。
素敵な買い物が
出来て
本当に楽しかったです。
ガラス製品は
ドレもコレも欲しくて
しぼるのが
大変でしたけれどね(笑)
ちょっと
甘いものが
欲しくなったので
あそこに
行ってみようかな~