こんにちは。
楽しかった小樽から
札幌へ移動します。
18時丁度の
エアポート186号に
間に合ったので
18時34分に
札幌到着しました。
ホテルはすすきのなので
札幌で食事を
済ませてから
チェックインします。
まずは
札幌の夜景を見に
JRタワー38階の
展望室へ
お天気が良かったので
遠くまで
とても綺麗に見えます。
ゆっくりと座れる
椅子も沢山ありますし
アルコールを含む
ドリンクや
ケーキなどを
頂くこともできます。
いろいろな角度からの
札幌の夜景を
存分に満喫しました。
さて夕食は
何処で食べようかな~~

にほんブログ村
こんにちは。
4時を過ぎると
辺りは暗くなり
あっという間に
夜の小樽
かま栄で
温かい揚げかまぼこを
購入し
店内の椅子に座って
頂きました。
とても美味しかったので
帰りの空港でも
買いましたよ。
夜の小樽運河
お昼とは
また違った
素敵な光景です。
小樽
やっぱり楽しい街
又ぜひ行きたいです。
それでは札幌に
向かいま~す。

にほんブログ村
こんにちは。
北一硝子での
楽しいショッピングの後は
甘いものでも食べて
ひと休みしようと思います。
北菓楼で
シュークリームを。
「北の夢ドーム」
生クリームと
カスタードクリーム
両方食べられる
贅沢なシュークリーム。
とってもとっても
美味しかったです。
さすが北海道の牛乳パワー!!
すぐお隣には
こちらも有名なお店
六花亭が。
北菓楼と六花亭
どちらも美味しい
お菓子がいっぱいで
見ているだけでも
楽しい時間です。
柳月オタルトの
三方六ベンチが
可愛かったです♡
北海道ならではの
光景もパチリ📷

にほんブログ村
こんにちは。
北一ホールでの
ランチの後は
とっても楽しみにしていた
北一硝子での
ショッピング~~♡
三号館の中は
北一ホールの他
和のフロア
洋のフロア
カントリーフロア
別建物で
アウトレット商品
試飲コーナーもあるお酒や
食べ物などが
購入できる
地酒屋北一もあります。
全ての店舗で
購入したものは
まとめて宅急便で
送れるので
とても便利でした。
素敵な買い物が
出来て
本当に楽しかったです。
ガラス製品は
ドレもコレも欲しくて
しぼるのが
大変でしたけれどね(笑)
ちょっと
甘いものが
欲しくなったので
あそこに
行ってみようかな~
こんにちは。
小樽運河
以前行った時は
雪景色だったので
又、違う景色です。
あ~北海道に来たな~と
改めて感じました。
運河をノンビリ
歩いた後は
北一ホールで
ランチしました。
石油ランプの
光がとっても素敵で
ゆっくりとした
時間を過ごす事が
出来ました。
使っているグラスや
食器が北一硝子の物なので
この後のショッピングも
楽しみです。

にほんブログ村
こんにちは。
おそらく30年ぶり位の
北海道。
どれくらい寒いのか
雪は降るのかと
いろいろ心配。
結果
全く寒くなく
雪は降りませんでしたが
台風並みの
暴風雨には遭遇しました☂🌀
到着日は
快晴です☀
新千歳空港から
快速エアポートの
指定席を取って
小樽へ。
本当は次の日に
行くつもりでしたが
雨の予報だったので
前倒ししました。
空港から乗り込んだ時は
自由席もガラガラで
これならわざわざ
指定席取らなくても
良かったな~と
思っていましたが
途中トイレで
自由席に行ってみると
大勢の人が
立っていたので
いい判断でした。
約75分の
道のりですからね。
小樽駅に到着し
まずは駅なかマート「タルシェ」へ。
「小樽なると屋」でざんぎを
一つ購入。
もう11時半だというのに
この日初めての食事。
本当は羽田で
何か食べてから
飛行機に乗ろうと
思っていたのですが
保安検査場が
ものすごく混んでいて
時間が無くなってしまったのです。
北海道旅行
最初に口にした
ざんぎは
やっぱり美味しい♡
素敵な街並を
見ながら
まずは小樽運河に
向かいます。

にほんブログ村
こんにちは。
北海道準備編も
中途半端なまま
行ってきました!!
札幌と小樽
これから
少しずつ
北海道旅行記
投稿していこうと思います。

にほんブログ村